DSラインの作り方2(分解編)
皆さんこんにちは。DSラインの作り方第2回です。
今日は分解の方法をご紹介します。
今日使うのはダイソーで買ったステレオ分配器です。
早速、分解していきましょう。
1、ネジをはずす。
プラスドライバーでネジを2つはずします。
中身はこのようになっています。
2、線をはずす。
念のため机を汚さないように新聞紙をひいて、
ハンダこてを温めるために電源を入れて数分待ちます。
ハンダこてが温まったら、上の写真の赤い○で囲んでいる部分に当てます。
すると銀色の部分が溶けて、繋がっていた線をとることができます。
テープ等で分配器を新聞紙に固定すると作業しやすいです。
※「ハンダこて」は銀色の部分が高温になる道具です。
間違って銀色の部分を触ってしまうと火傷をする恐れがありますので、
お子様はもちろん、使用に不安がある方は絶対にご使用にならないでください。
全て自己責任ということでお願いいたします。
このように分解できます。
3、とめ具をはずす。
とめ具の部分をねじったり、引っ張ったりして、はずします。
マイナスドライバーで掘るのも有効な手です。
結構力が必要で時間がかかります。
線は使いませんので切れてもOKです。
もし、どうしてもはずせない場合は、
とめ具が無くても何とかなりますので、次に進んでください。
以上で分解終了!
次回は『DSラインの作り方3(組立編)』です!
お楽しみに!